忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最終日、撮影メンバーは朝5時集合。


クラマスへ到着するが、ストーム後で風向きが悪くバンピーでスエルが大きすぎる為、
撮影はさらに波を求めて移動することに。


昨年来た時よりもクラマスのブレイクに近い駐車場ができてました。
ここは、駐車場のクラマスへの入り口です。


あのバリニーズのレジェンド、ジョデイさんも初めて訪れるという
シークレットポイントへ案内されると、そこには素晴らしいポイントブレイクがありました。


岬に沿ってスエルが当たり、河口にもなっていて、ボトムは玉石という理想のロケーションで、
ボートトリップで味わえる様なライトのマシンブレイク!!


カメラマンDAIが早速、撮影スタート!


ヒロキもこの波には大満足!


皆がサーフし終わってからDAIはサーフしたが。
ウニにやられてしまいました。

今回も撮影には程よい波に恵まれ、撮影完了で、これから日本へ戻ります。
PR

本日は、朝4時にホテルを出発して、マデウィまで行ってきました。

マデウィに到着すると、本日はコンテスト開催日でサーフできなさそうでしたが、


コンテストは潮が上げてくる8時からスタートとうことなので、

ヒートスタート前に残り、1時間とりあえず撮影することに。
波はボトムは玉石で、レフトのロングライドできる波質です。


潮が引きすぎでフェイスが切り立たない厚いなみでした。


プレセボのテストライドも順調に進行していますが、

AUROLA FINを各モデルに取り付けて色々とテストもしています。


西井は、本日はAC-QUAD 5'8"を重点的にテストライド。


ヒロキはウニが刺さり、右親指から、トゲが取れなくなってます。


ハーフウェイのサンドバーが決まっているという情報が入り、
午後は、ハーフウェイにて撮影。

明日は、最終日です。


本日はチャングーの河口ブレイクにて撮影。


正面からは波を見るとこんな感じです。


こちらは、左側のレフトの波です。


日本ではもうおなじみの『ジョディー』さんも今日から撮影ライダーメンバーに参加。


カメラマンDAIは炎天下の中、頑張りました。


ジョディさんは、6’3”SB、
ドリアンは、5’10”AC-PRO
ヒロキは、5’11”PUSED FISH
西井は、5'10" CL-PRO


DEKOさんは、仲良く、元WCT選手ヌードルさんと記念撮影。


チャングーのカフェは無線LAMが飛んでるので、
サーフ後に皆さんPC仕事が出来ちゃう好環境。


食事も休憩もできて、波もメールも同時にチェックできる、
日本にもこんなお店がビーチにあったらイイですね。

午後はレギャンで初めてサーフ。
昔、サーフ雑誌にバリにきてビーチでサーフするならバリに来ないほうがマシなんて、
記事を見たことがあったので、期待していませんでしたが、とても良い波でした。


レギャンでは、
UBER FISH でサーフして、バリ通のカズヤプロもいました。

明日は波が上がるとローカルは皆騒いでいます!!

本日は、バリアンで撮影です。


プレセボ一気乗り撮影のボード達。


ビーチで波チェック中。


撮ったビデオはその場でチェック。


永江さん、おすすめのおいしい食事で


メタボライダー/ヒロキは大食いしています。


ずば抜けて上手いので、良く見ると、カラニ ロブをチャングーで発見。


明日は、ジョディさんも交えてビデオ撮影です。
本日はエアポートポイントです。

滞在しているPATRA BALI HOTEL目の前のポイントブレイクのレフトの波でサーフ。


西井は、UBER FISH
ヒロキは、CL-PR0 2
ダイスケは、AC-QUADをテストライド。


ドリアンは5'10" CL−PROを
初めて乗ったのですがそのわりには上手く乗りこなしていました。


エアポートポイントには、ラヴサーフのお客様二人もサーフしていました。


小雨の中、ダイスケは軽く撮影も決行!


UBER FISH にAUROLA 5.1+4.2 QUAD SETに TINER を付けて5FINが調子イイです。


こちら、ランチは、スマトラ料理店にて。


回転寿司のように、食べたお皿をカウントしてお会計です。

明日は、バリアンか、マデウイの予定です。
これから、成田エアポートへ出発です。


『プレセボ BALI 一気乗り』DVD撮影スタートします!
西井は本日から、インドネシアのバリ島へDVD撮影の為に向かいます。

プレセボのフレックスライト構造と人気のQUADや各代表的なモデルの特徴をわかりやすく動画でライディング映像を含めて解説する、DVDです。

今回は出演ライダーには、バリニーズのレジェンド『ジョディ』さん、

若手の『ドリアン』に加え、ラヴサーフAMチームライダー『ヒロキ』も参加します。

こちらが撮影用に用意されたボード達です。

これからこのボード達をもってバリへ向かいます!

そして、このブログを見て頂いている方へは優先的にご予約を御請いたします。
DVD価格は今回も儲け無しのプライスで1枚980円税込みです。

【ご注文方法】
■4つの情報をご記入いただき以下メール宛までご注文をお願いいたします。
info@luvsurf.co.jp

ご予約『プレセボ BALI 一気乗りDVD』

【発送先情報】
1■お名前/
2■ご住所/
3■電話番号/

【注文枚数】
4■注文数/ 枚

支払い方法『代金引き換えのみ』です。
送料と代引き手数料は合わせて全国一律¥520です。

*DVD代金¥980と送料¥520を合計した『¥1,500』を
現金にて宅配ドライバーへお支払いください。

★発売は7月頃の予定です。皆さん、このDVDの発売を楽しみにしていてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆4つの新ライディングムービーが公開になりました!◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そのボードの性能を動画で見て頂ける4つモデルは、

■■■■■■■MONKFISH■■■■■■■■■■■■■■
このモンクフィッシュのムービーには、西井と秋元さん、二人のライディング
が収録されています。。このムービーを通して見ていただきたいのはMONKFISH
は秋元さんのように、ゆったりと優雅に大きなラインでスタイリッシュに乗っ
たり西井のようにスピーディの小刻みにリップを狙って乗ることもできるので
す。MONKFISHは乗り手を選ばずどんなスタイルも受け入れてくれる大人の為の
フィッシュボードなのです。

MONKFISH動画はこちらから↓↓↓
http://www.luvsurf.co.jp/movie/lost_movie.html

■■■■■■■ FISHQUEST■■■■■■■■■■■■■■
フィッシュクエストは、コンクエストのユーザーのセカンドボードとして開発
されましたが、RNFやRNFQ ユーザーでさらに楽にパドルやテイクオフがしたい
ユーザーにもおすすめします。浮力がありますが、フィンセッティングやボト
ムコンケーブそして、E.V.Wが左右のレール動きを軽快にサーポートしてくれる
のでRNFシリーズからの乗換えはスムーズに行えます。

FISHQUEST動画はこちらから↓↓↓
http://www.luvsurf.co.jp/movie/lost_movie.html


■■■■■■■■ ROCKET ■■■■■■■■■■■■■■
小型レーシング自動車の様にパワーがあり、小回りが効き、波の上を機敏に動
き回れるボードがROCKETです。沖でブレイクしてウネリに戻ってしまう様な波
でも捲れあがるリップを一瞬も逃さず、直ぐにリップをしたり、ヒザ波サイズ
でもクイックに縦にリップし小波時のコンペでも使える素早いボードがROCKET
です。

ROCKET動画はこちらから↓↓↓
http://www.luvsurf.co.jp/movie/lost_movie.html

*********** UBER FISH ***************
サーフィンライフ誌、08年6月号に掲載された『QUADの乗り方テクニック特集』
記事の写真撮影されたセッション時の動画です。ライフをお持ちの方はそちら
の水中写真と照らし合わせて見て頂くと面白いです。パンピングターンすれば
フレックライト構造が助けてくれてビーチまで波を乗り繋げます。QUADでも乗
れますが5フィン/FCS プラグを装備しているのでトライや5フィンでも乗って
みることをおすすめします。

UBER FISH動画はこちらから↓↓↓
http://www.luvsurf.co.jp/movie/placebo_movie.html

皆さん、各ボードの特性を繰り返し見てくださいね!


AVISO RNF-Q USA 5’9”をご購入のWさんです。
友人から借りて乗ってみたクワッドボードがすごく調子よかったので、
4フィンのボードを色々お探しで、プレセボのUber Fishを見に来てくれましたが
価格は2倍するが長く乗れて品質も性能も良いということで最強のAVISOを選んでくれました。


Kさんです。今回、購入してくれたの、AVISO RNFQ5'9"です。
セカンドボードとして乗り味が楽しいAVISOを選んで頂きました。
強度が強いのが購入のポイントになりました。
フィンもAUROLA5.1+4.2のスモークを一緒に購入して頂き
カーボン素材の統一感と色の統一感でかっこいいボードになりました。


Kさんは、カスタムカラーオーダーしてくれていたAVISO 6'0"が出来上がってきました。
いつも茨城県鹿島からボードを買いにきてくれるロスト大ファンの方です。
プレセボやロストのポリのボードにも乗ってもらっています。
左側は仲の良い、弟さんです。


Placebo SB 6’4”を購入してくれた、Oさんです。
Bic 7’からの上達したので乗り換えで、動きやすく、長い期間乗れる丈夫なボードを探していて、HPでPlaceboを知り、来店してくれました。
SBの3タイプを比較してもらい、7’のBICからの乗り換えでもなるべく違和感の少ない6’4”を選んでもらいました。


RNF-Q 5’7”を購入してくれたのは、Kさんです。
ロストの評判を聞き、クワッドに乗りたいと相談にきてもらいそのまま即決、友達も驚いてました。胸ぐらいまでをメインに使うクワッドということでRNF-Qに決定。
Luvsurf店舗拡張時にガラスサッシを工事してくれた方です。


たくさんのボードを持っているTさんです。今もっている2本のボードでテイクオフは早いが動きの鈍い6’2”レトロクワッド、動きはよいがテイクオフの遅い5’10”2つの長所を併せ持つボードをおさがしでモンクを購入してもらいました。使用中のボードを持ってきてもらい比較しながら6’0”に決定しました。以前、コンクエストも購入してくれた方です。6月からのハワイトリップに持っていくそうです。


Aさんは、ロングボードや厚くて幅広めの6’3”ショートボードを現在使用していて、
ロングのようにパドルが楽でテイクオフが早く、しかし、ショートのように動くボードをさがしていて、コンクエストとモンクを比較して、すぐに乗れるモンクをお選びいただき、ご購入してくれました。


Oさんは、AC-QUAD 5'8"をご購入してくれました。プレセボやFABの大ファンで千葉県からいつも通ってくれています。これでプレセボは2本目です。これから、はじめて乗るクアッドがとても楽しみだそうです。ボトムのカラーもプレセボらしい、1本ですね。


H さんは、待ちに待った、夢のボードコンクエストが出来上がってきました。このボードはずいぶん前に予約を頂いていて、出来上がってきたら、後付けペイントを注文して頂いていたので、即作業に取りかかり、お引き渡しを急がせていただきました。皆さんも是非、ストックボードをご注文の際には、後付けペイントをご注文ください。

フィンはオーロラのコンクエストを別売りでSETし、
TINER フィンもセンターに取り付けてベストフィンセットアップの出来上がりです。


Yさんは、西井がショップにいる時間にご相談にご来店してくれました。モンクのいくつかのサイズを比較検討して、どのボードにするか絞り込み、同サイズのボードも数本見比べて気に入った1本を選んでいただきました。


カスタムオーダーしてくれていたCOMP-4が出来上がってきたのは、Sさんです。
ラブサーフのマークもラミネートインしてカスタムオーダーしてくれました。
5フィン仕様なのでトライ、クアッドでも乗れます。毎月1本サーフボードを購入している記録の持ち主でまだカスタムオーダーで出来上がってくるボードがありますね!


Uさんは、先日のCOMP-4 XTR PB DD に引き続き、、XTRパラボリックの性能の良さに絶賛され、幅広のボードも欲しいということになり、ストックボードから、同素材の、4 FIN SHARK / 5FIN仕様を選んでいただきました。波に合わせて使い分けをして年齢を感じさせない、リップを攻めるサーフィンをしてください!


Nさんは、6’2" SD3 XTR PB DD をご購入してくれました。先日、鎌倉でサーフィンしていて、愛用のボードをロングボードにぶつけられてしまいました。修理にボードを持ち込んでいただきましたが、ダメージがひどく、修理も現在混み合っていて、リペアーに時間がかかってしまうので、今週からの海外サーフトリップで乗る予定のボードが無くなってしまいました。しかしラヴサーフならこのような緊急事態でも、常時2〜300本前後の在庫ボードがあるので、直ぐにピッタリのボードが見つかるんです。

沢山の皆様、ご購入ありがとうございました!!
本日もムラサキスポーツさん主催、
千葉九十九里、本須賀海岸にてPlacebo試乗会でした。


沢山のメーカーが参加していたので、
試乗できるボードは100本は楽に超えていました!!

2日間、来場していた熱心な方も大勢いました。

はじめて乗るプレセボのしなりに皆さん絶賛していただきました。


本日はヒロキとダイスケがヘルプに駆けつけてくれたました。


そしてブースの設置にはラヴサーフ高校生チームヘルプで参加。

スタッフや各メーカーさん2日間ご苦労様でした!
本日は、千葉北、本横須海岸にて、

ムラサキスポーツさん開催の試乗会へ行ってきました。

プレセボは一番人気で大勢のお客さんが試乗してくれました。





皆さん、一度は乗って見たい人気のサーフスケート。

国内通商の船越さんが、プレセボのエカクタのフットデントに、

NEWAXを貼ってくれました。

NEWAXとは、半透明のグリップシートで、ワックスを塗らなくても滑らないという新商品です。

水に塗れるとさらにグリップ力が増します。

ステッカーを中にはさんで貼ると良いです。

カラーボードには最適です。
AVISOにもイイですね!
ボードが汚れたり、ワックスをはがすのが面倒な忙しい方にもおすすめします。

ラヴサーフでももちろん売ってます!!

Copyright © 24's Blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
西井浩治
年齢:
59
西井です!長年のノウハウとカリフォルニアとの太いコネクションを持っております!LostのメイヘムとリレーションシップによってLOST&Placeboサーフボードの総代理店「LUVSURF」をやっております!
男性
誕生日:
1965/10/27
フリーエリア
最新コメント
[08/27 notcho]
[08/06 SD7]
[07/30 みー]
[07/19 栗栖]
[07/04 一言タケちゃん]
[05/27 Halumasa at WATERS]
[05/20 よしゆき]
[05/20 おおかわ]
[05/13 Halumasa at WATERS]
[04/04 大河 政人]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報