×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
********おすすめハードケースです!*************
幅広で普通のハードケースには入らない、
超大人気の大人用のLOSTモデル、
『コンクエスト』
『フィッシュクエスト』
『モンクフィッシュ』を納めるのピッタリなハードケース。
DESTINATION社製 『THE 142』6'4" EX TRAVEL BAG
AIR TRAVEL対応 1から2本用サーフボードハードケース
\14,800本体/\15,540税込
新色が2色登場しました!!


CAMO


GLAY
*現在ブラックは売り切れ中です
機能を詳しく説明しているページはこちら、
http://www.luvsurf.co.jp/goods/boardcase_03.html
GLAYは落ち着いたカラーがお好みの方へ、
CAMOは派手で目立ちます!
**********************************
幅広で普通のハードケースには入らない、
超大人気の大人用のLOSTモデル、
『コンクエスト』
『フィッシュクエスト』
『モンクフィッシュ』を納めるのピッタリなハードケース。
DESTINATION社製 『THE 142』6'4" EX TRAVEL BAG
AIR TRAVEL対応 1から2本用サーフボードハードケース
\14,800本体/\15,540税込
新色が2色登場しました!!
CAMO
GLAY
*現在ブラックは売り切れ中です
機能を詳しく説明しているページはこちら、
http://www.luvsurf.co.jp/goods/boardcase_03.html
GLAYは落ち着いたカラーがお好みの方へ、
CAMOは派手で目立ちます!
**********************************
PR
Hさんは、コンクエストユーザーでもあって、小波専用のスペアボードのコンクエストをご購入していただきました。息子さんもサーフィンデビューするらしく、フルスーツを試着して選んでいただきました。是非、11/2に行われるラヴサーフカップのキッズクラスにエントリーお待ちしています!
Iさんは、コンクエストとフィッシュクエストの最強モデル組み合わせを2本同時購入していただきました。この2本があれば、混雑している週末の波の良いポイントでも楽勝で沢山の波に乗り、サーフィンを満喫していただけますね。
Kさんは、現在はRNFQのユーザーさんでもあってさらに、パドルやテイクオフを助けてくれる、動きも損なわれないフィッシュクエストをお選びいただきました。
西井と同じ42歳なのでがんばっていただきたいですね。
Kさんは、関西からお越しいただいてのご購入です。遠方からなので、メールにて色々と御質問いただき、アドバイスさせていただき、サイズやモデルを絞り込んで、
東京に用事があったタイミングで御来店いただき、実物確認後のご購入です。
いつもは四国でサーフしているそうで、週末もどることができないので、浜松辺りでサーフしながら帰宅するそうです。
Kさんは、サーフ仲間から次に乗るのは、凄く調子が良い、LOSTが良いとすすめられて店頭にてご相談いただき、SD2を選んでいただきました。上達したのだけれど、今乗っているボードよりもワンサイズおおきなボードでおおきなラインを目指して練習したいという前向きな方でした、頑張ってください。
Sさんは、写真向かって右のプレセボSBモデル6’3”をご購入していただいて、今回は5’11”のPUSED FISHモデルをお選びいただきました。SBモデル6’3でじっくり練習して、上達したので、短いプレセボを数本検討していただき、
短めだが浮力のある5’11”のPUSED FISHモデルとなりました。プレセボの耐久性と性能をとても気に入っていただいてのプレセボリピーターさんです。
Sさんは、カスタムオーダーしていた、XTR PB ストリンガー、SD4モデル、コンバーチブル5フィン仕様が出来上がってきました。惚れ惚れする出来映えに思わずキスしていました。職業はNHKの大道具さんです。
フィンは動きの早さで定評のある、QUADLOWを装着していただきました。
皆さん、ご購入ありがとうございます!!
昨日の続きになるんですが、
サイバーウェットスーツのファクトリーを公開いたします。

まずは、このPCで皆さんからのオーダーサイズを入力すると、

こんな風な各モデルのパーツ型紙がプリントされて、

パーツ型紙に合わせて、
オーダー通りの生地と色を選択し、

カットします。

そのカットしたパーツに、マークをプリントして

張り合わせる為に、接着するお互いの面にボンドを塗り、
貼付けて、
細かいパーツを取り付けたり、

縫い合わせて完成させます。
以上、簡単ですがウェットスーツができあがるまでの行程です。



ミシンも1台ではなくて、縫う箇所にあわせて数十台のミシンが装備されていました。
こんなところが精巧な日本のトップブランドのサイバーさんのウェットのクオリティの秘密なんですね。
サイバーウェットスーツのファクトリーを公開いたします。
まずは、このPCで皆さんからのオーダーサイズを入力すると、
こんな風な各モデルのパーツ型紙がプリントされて、
オーダー通りの生地と色を選択し、
カットします。
そのカットしたパーツに、マークをプリントして
張り合わせる為に、接着するお互いの面にボンドを塗り、
貼付けて、
細かいパーツを取り付けたり、
縫い合わせて完成させます。
以上、簡単ですがウェットスーツができあがるまでの行程です。
ミシンも1台ではなくて、縫う箇所にあわせて数十台のミシンが装備されていました。
こんなところが精巧な日本のトップブランドのサイバーさんのウェットのクオリティの秘密なんですね。
日本には輸入されていない、

LOSTレディースウェアが沢山あるのは皆さんご存知でしょうか?
これらは、最近の広告です。

WAKEBOARDS MAGAZINE

APPRAL NEWS

COSMO MAGAZINE

FOAM MAGAZINE

LINE UP MAGAZINE

SEVENTEEN MAGAZINE

SEVENTEEN MAGAZINE

SWIM SUITS MAGAZINE

SURF SHOT MAGAZINE

TRANS WORLD SURF MAGAZINE
こんなにカワイイレディースウェアやスイムスーツがあるんです。
メンズも最近は、すっかり日本では、USインポートのロストウェアを見かけなくなってしまいましたが、ボードショーツをはじめデザインにの良いものを毎年沢山作っているんです。
その全てを輸入するのは無理なのですが、皆さんの好みに合いそうなものを、
ラヴサーフは輸入販売していきますので乞うご期待ください。
めずらしい1点ものなどを毎日ご紹介しているコーナー。
http://luvsurf.blog.shinobi.jp/
LOST WEAR 商品のご紹介はコチラノページをご覧下さい。
LOSTレディースウェアが沢山あるのは皆さんご存知でしょうか?
これらは、最近の広告です。
WAKEBOARDS MAGAZINE
APPRAL NEWS
COSMO MAGAZINE
FOAM MAGAZINE
LINE UP MAGAZINE
SEVENTEEN MAGAZINE
SEVENTEEN MAGAZINE
SWIM SUITS MAGAZINE
SURF SHOT MAGAZINE
TRANS WORLD SURF MAGAZINE
こんなにカワイイレディースウェアやスイムスーツがあるんです。
メンズも最近は、すっかり日本では、USインポートのロストウェアを見かけなくなってしまいましたが、ボードショーツをはじめデザインにの良いものを毎年沢山作っているんです。
その全てを輸入するのは無理なのですが、皆さんの好みに合いそうなものを、
ラヴサーフは輸入販売していきますので乞うご期待ください。
めずらしい1点ものなどを毎日ご紹介しているコーナー。
http://luvsurf.blog.shinobi.jp/
LOST WEAR 商品のご紹介はコチラノページをご覧下さい。
LOST.TV 最新動画です。







カリフォルニアにトリップしているゴーキンとその友人、オーストラリアのジェームスウッドがニューボードを乗っている動画です。ゴーキンはSD3に乗っていますね。
メイソンは...Lost Quadrobolic modelをテストしています。
他にも沢山サーファーがでていますが、ゴーキンのサーフィンがキレています。
出ているサーファーは、
Aaron "Gorkin" Cormican,
Mason Ho,
James Wood,
Shane Beschen,
Nick Rozsa,
Andrew Doheny,
Ford Archbold
Nils Schweizer
です、では楽しんでください。
カリフォルニアにトリップしているゴーキンとその友人、オーストラリアのジェームスウッドがニューボードを乗っている動画です。ゴーキンはSD3に乗っていますね。
メイソンは...Lost Quadrobolic modelをテストしています。
他にも沢山サーファーがでていますが、ゴーキンのサーフィンがキレています。
出ているサーファーは、
Aaron "Gorkin" Cormican,
Mason Ho,
James Wood,
Shane Beschen,
Nick Rozsa,
Andrew Doheny,
Ford Archbold
Nils Schweizer
です、では楽しんでください。
Tさんは、予約してくれていた、FISHQUSETが出来上がってきました。
グリップはお洒落にホワイトカラーのダカイン/アンディアイアンモデルで決めてくれました。ご予約を頂いて入荷が遅れていてまだお待ちの方が多数いらしゃいますが、入荷までスミマセンがお待ちください。
Uさんは、4フィンSHARKを調子が良過ぎると、連続2本目のご購入です。
XTR PB DDの生きているようなしなりがとてもお気に入りだそうです。
長さは5’9”で短くて幅広だが、反応もとても良い前回と同じ様なサイズを選んでいただきました。
Uさんは、カスタムオーダー品のSEMI GUNモデルをご購入していただきました。
長さは6’3”でラウンドピンテールです。いつもより、大きなスエルが入ってきたお気に入りの台風スポットで大活躍してくれます。メイヘムのセミガンはコリーやワードをはじめ、チームのマイケルホーさんなどによってテスト開発され続けています。
Oさんは、RNFQ/XTRをご購入していただきました。奥様を説得するに一週間かかって念願のご購入です。先日ボードを壊してしまい、リペアーに出していただいたばかりで、
出来上がってくるまでに乗るボードを検討していたところ知人がRNFQを購入したばかりでやはり欲しくなってのご購入です。
お仕事は刑事さんだそうで、殺人事件などの凶悪犯を日々追っているそうです。髪型やヒゲのスタイル、色を、尾行や張り込みもするので変装しているそうです。免許証の写真を見せてもらいましたが別人でした。
なんでもサーフする刑事さんって大勢回りにいるそうです。フィンはAUROLAのコンクエストフィンでチューンアップです。
皆さん、ご購入ありがとうございます!!
2008 COLORS CUP 盛大に開催しました。

参加選手は約100名という規模でしたので2ポイントにてコンテストは進行しました。

強い雨が降ったりして、参加選手もジャッジの皆さんや運営サイドも大変でしたが、
無事に終了です。

こちらは、試乗用のボードです。

惜しくも負けてしまった選手達は思う存分試乗を楽しんでいました。
AC-QUAD UBER FISH 、MONKやFQ、CQ、ROCKET、SD4、が人気でした。

35歳以上のオヤジクラスを初体験でジャッジをしてくれたのは10歳の猪俣選手。
人のサーフィンをスコアすると、自分がどうすればハイポイントを出せるか勉強になるんです。

MCを努めた、カラーズ/シンボウさん。

オヤジクラス ファイナリスト

セカンドボードクラスファイナリスト

キッズ&レディースクラス ファイナリスト

Bクラス ファイナリスト

Aクラス ファイナリスト

スペシャルクラス ファイナリスト

参加してくれた選手、
メーカー有志のジャッジの皆さん、
スタッフの皆さん、 お疲れさまでした!
参加選手は約100名という規模でしたので2ポイントにてコンテストは進行しました。
強い雨が降ったりして、参加選手もジャッジの皆さんや運営サイドも大変でしたが、
無事に終了です。
こちらは、試乗用のボードです。
惜しくも負けてしまった選手達は思う存分試乗を楽しんでいました。
AC-QUAD UBER FISH 、MONKやFQ、CQ、ROCKET、SD4、が人気でした。
35歳以上のオヤジクラスを初体験でジャッジをしてくれたのは10歳の猪俣選手。
人のサーフィンをスコアすると、自分がどうすればハイポイントを出せるか勉強になるんです。
MCを努めた、カラーズ/シンボウさん。
オヤジクラス ファイナリスト
セカンドボードクラスファイナリスト
キッズ&レディースクラス ファイナリスト
Bクラス ファイナリスト
Aクラス ファイナリスト
スペシャルクラス ファイナリスト
参加してくれた選手、
メーカー有志のジャッジの皆さん、
スタッフの皆さん、 お疲れさまでした!
Sさんは、ラヴサーフの有るエリアがお仕事の営業担当で、良くお店に来店して頂いていました。先輩にもボード購入のご相談をしていて、ビギナーボードから次レベルに合わせたボード選びがテーマで、SD2の浮力タップリサイズを選んでいただきました。
いつも先輩からのお下がりボードを使っていたそうで、今回は新品の自分にあったボードの購入は初めてだそうで興奮していました。
Kさんは、UBER FISHもお持ちなのですが、それよりももっとテイクオフが早いボードが欲しいと相談していただき、FQもご検討しましたが、直ぐに乗れる、MONK FISHを
店頭でじっくり見比べてお選びいただきました。明日早速初乗りだそうです。
Nさんは、なんと、2本同時購入になってしまいました。MONK FISHは、EPSでカスタムオーダーしていただいていて、FQは、予約を頂いていて、の同時出来上がりです。
CONQUSETもお持ちなので最強のボードを組み合わせてのることができますね。
しかし、最近体重が落ちて、お持ちのSD3 XTR PB DDが大変調子良いとのことです。
Wさんは、最新のRNF- Q XTR をお選びいただきました。今まではノーマルトライフィンばかりに乗っていたので、このRNF-Qのを乗る事がとても楽しみだそうです。
フィンもボードの性能を引き出す為に、AUROLAのフラッグシップモデル、CONQUSET FIN のゼブラカラーで決めてくれました。XTR RNF-Qには、見た目も性能とてもマッチしていますね。
その大人気で在庫が無かった、AUROLA/CONQUEST FINの一番人気!ゼブラカラーが入荷しました!!予約を多数頂いていますので、在庫残り僅かです。ご検討していた方は在庫がある今がチャンスです!!
TRI/QUADともに、FCS/FUTURE用 今なら在庫あります!!
先程、カラーズカップの為の準備完了しました。
惜しくもヒートに負けてしまった方は、
こちらの車に満載された、ロスト&プレセボの試乗用ボード30本以上の中から、ヒートに負けても残念だけど試乗もできてしまうのです。
人気のCQやFQ、MONKからAVISO RNFQ、XTR PB DD空,UBERFISHまで、と多種多彩なモデルがほぼ全て揃っています!!
皆さん、ご購入ありがとうございます!!
では、明日のカラーズコンテストレポートをお楽しみにしていてください。
本日は、RATIO社のセールス担当、川井さんと、フィンシェイプデザイン担当の熊野さんが、御来店してくれました。

熊野さんはCONQUESTや、FISHQUSETのフィンシェイプデザインをしていただいている、
日本が世界に誇るフィンデザイナーさんなんです。

その熊野さんが、開発したフィンボックスシステムがこのEFFECT FIN SYSTEM です。
工具と使わずに取り付け、取り外しが可能で、体に接触するような力が加わるとフィンが外れてくれて怪我や事故を防いでくれるという今まで無かった機能も兼ね備えています。

現在、メイヘムやアルメリックなどがテスト中で、JSは既に採用を決定しています。
軽さも備えているのでテールエリアの軽量化が期待できます。
こちらが取り付け、取り外し方法の動画です。
こんな風に簡単に取り付け、取り外しが可能なのに、サーフ時には問題が無いというメイドインジャパンです。

川井さんは、EFFECT FIN SYSTEM でFISHQUSETのEPS素材でカスタムオーダーをしてくれました出来上がりが楽しみですね。
熊野さんはCONQUESTや、FISHQUSETのフィンシェイプデザインをしていただいている、
日本が世界に誇るフィンデザイナーさんなんです。
その熊野さんが、開発したフィンボックスシステムがこのEFFECT FIN SYSTEM です。
工具と使わずに取り付け、取り外しが可能で、体に接触するような力が加わるとフィンが外れてくれて怪我や事故を防いでくれるという今まで無かった機能も兼ね備えています。
現在、メイヘムやアルメリックなどがテスト中で、JSは既に採用を決定しています。
軽さも備えているのでテールエリアの軽量化が期待できます。
こちらが取り付け、取り外し方法の動画です。
こんな風に簡単に取り付け、取り外しが可能なのに、サーフ時には問題が無いというメイドインジャパンです。
川井さんは、EFFECT FIN SYSTEM でFISHQUSETのEPS素材でカスタムオーダーをしてくれました出来上がりが楽しみですね。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
西井浩治
年齢:
59
西井です!長年のノウハウとカリフォルニアとの太いコネクションを持っております!LostのメイヘムとリレーションシップによってLOST&Placeboサーフボードの総代理店「LUVSURF」をやっております!
男性
誕生日:
1965/10/27
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/27 notcho]
[08/06 SD7]
[07/30 みー]
[07/19 栗栖]
[07/04 一言タケちゃん]
[05/27 Halumasa at WATERS]
[05/20 よしゆき]
[05/20 おおかわ]
[05/13 Halumasa at WATERS]
[04/04 大河 政人]
最新記事
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/08)
(10/04)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
アクセス解析
カウンター