忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Eさんは、憧れのRNF-Qを遂に手に入れました。今年からFCSのファイブフィンプラグを装備して、ツインフィン、ツインスタビ、トライフィン、クアッド、5フィンと多彩なフィンシステムで波乗を楽しめる、スーパーコンバーチブルシステムです。どんなセッッテイングで乗るかはEさん次第です。そういえばEさんつい最近婚約されたそうですね、おめでとうございます。


Mさんは、どこかでお見かけしたことのある方ですね。はい、そうです。サーファーが海に入る前の必需品としての今や定番となったサーフサプリの若社長さんですね。
両手に持っている2本のボードは、モンクは、知人からこのボードを頼まれて購入しにきてくれました。UBER FISHの方は、バリの友人へのプレゼントボードです。


Nさんは、予約して頂いていたFISHQUESTが届きました。コンクエストにも乗っていただいているので、このFISHQUESTは小波用に使い分けして最強の浮力系ボードの組み合わせになりました。
この方も見覚えがありませんか?そうです。コンクエストのモデルマークをデザインしてくてた、グラフィックデザイナーの方です。今回のこのフィッシュクエストのマークもデザインしてくれたんです。


このマークはメイヘムをはじめとするカリフォルニアのロストスタッフにもモデルコンセプトが上手く表現されていると大好評なんです。


バイクでサーフィンしに行くNさんは、ボードの引き取りもバイクで来てくれました。
日々のサーフィンもポイントに近いのでこのバイクで通っているそうです。

皆さん、ご購入ありがとうございます。


PR
PLACEBO BALI一気乗り DVDで撮影された、


シークレット "J" pointのクリップを3本だけの一部ですが、チラリと公開!



以前、ブログでも紹介した、
http://k241.blog.shinobi.jp/Date/20080527/1/
が、シークレット "J" pointです。

西井が乗っているのは、AC-PRO 5'10" に、フィンは、AUROLA/CONQUEST FIN/ZEBRAで乗っているライディングです。

ジョデイさんは、CL-PRO2 6'2" にAUROLA 4.5MFFフィンです。

ラストは同行した、シャークマスター、恩田さんの気持ち良さそうなライディングです。

皆さん、こんなにボードが走って調子良さそうな、シャークモデルをお忘れ無く!

西井プロがショップにいる6月のスケジュールです。


先月から西井がいる時間をサイトやブログにて公開しております。


皆さん、西井プロが店頭にいる時間帯にご予約して頂いたり、
店頭にいる時間に合わせて、大勢の方がご相談しにご来店していただいております。


Luvsurfは、プロサーファーから直接アドバイスをしてもらえる本物のプロショップ
ということを目標に、今後も西井プロがいる日時を随時公開していきますので、


サーフボード選びのご相談をしにお気軽にお越しください。

そんな訳で、明日以降の、
西井プロがショップにいる6月のスケジュールをお知らせしておきます。

*6/4 (水)午後4時から午後9時まで。
*6/5 (木)午後2時から午後9時まで。
*6/6 (金)午後2時から午後9時まで。
*6/7 (土)不在。
*6/8 (日)不在カラーズカップ。
*6/9 (月)午後2時から午後9時まで。
*6/10(火)午後2時から午後9時まで。
*6/11(水)不在。
*6/12(木)午後2時から午後9時まで。
*6/13(金)午後2時から午後9時まで。
*6/14(土)不在。
*6/15(日)午後2時から午後8時まで。

皆様の御来店が重なってしまったり、急用などで不在の場合、
十分なアドバイスができないといけませんので、
お電話03-3732-5532まで、
または、info@luvsurf.co.jp宛メールまで、必ず、御来店予定時間を、
お気軽にご予約ください。

皆様からのご予約お待ちしております!

Iさんは、以前から丸いノーズでフィッシュボードがほしかったのです。
POLYやXTRで店頭の近いサイズを見比べ、
もちろん、LOST/RNF-Qが世界的に評価が高いので、それならば、妥協してRNFもどきではなくて、本物のRNFに乗りたいということで、今回RNF-Qをご購入していただきました。


Sさんは、以前購入っして頂いてスゴク調子が良いと言っていただいているXTR PB SD4モデルから、次は違和感なく乗れるトライフィンでXTR PB という条件のボードをお探しで、電話で色々と相談して頂いた後、お時間が出来たので、ご来店していただきレールの落とし具合や今のSD4 モデルと比較確認しながらこのSD3 PB DDを選んでいただきました


Tさんは、MONK 6’0”をお選びいただきました。コンクエストを5月頭入荷に予約をもらっていたのですが、入荷遅れていて、早く乗れる方が良いということでモンクフィッシュを購入した頂きました。コンクエストと同じように、テイクオフが楽で早く、動きも期待できるということで選んでいただきました。



Aさんは予約していた FishQuestを引き取りにきてくれました。
以前、LOSTからFISHQUSETという調子が良さそうなボードが発表になったとの評判を聞きご予約していただいてからの購入です。ボード入荷の連絡させて頂いたたら、すぐにお店に、駆けつけてくれました。



Tさんは、問い合せメールや掲示板で相談後、購入となりました。
お選び頂いたのは、RNF-Q US XTR です。
自分にあったボードをいろいろと探して、RNF-Qを気に入ってもらい、メールにてサイズの相談をしてサイズを絞り、現物を確認してもらい購入。
サイズが自分に合うボーをを購入するのは初めてとのことでじっくり見ていただきました。週末の休みに使用するのがとても楽しみといった感じが写真からも伝わりますね。

皆さん、ご購入ありがとうございます。


AUROLA ニットケース新色 KARASHI 入荷しました!!



[ The POINT ] for POINT NOSE SHORT BOARDS


ケース全長 6'2"
価格 ¥6,090税込 (¥5,800)
フィンを立てた状態で、6’3”までのボードが入ります。

通気性と、吸水性の優れた、コットンニット素材を採用し、AULORAのロゴがプリントされた、肉厚の合革製、艶消しブラックノーズパットはオリジナルラウンドフォルムデザインです。

*ストレッチ素材なので、幅広のコンクエストも収納可能です。
*エポキシ素材のボードユーザーには必需品としてのご使用をおすすめ致します。



こちらも、ワイドサイズが新入荷しました!!


「AUROLA SURFBOARD PROTECT」 新ワイドサイズ登場! 

『FISHIQUST』


■ ROUND NOSE & WIDE TAIL GUARD 1SET/¥2,500(税別)

『MONK FISH』

丸いノーズと、ワイドテール用のプロテクトパッドです。
ロストの『CONQUEST』や、『FISHIQUST』のエレベターウイングまでをカバーしてくれ、『MONK FISH』などにも、ピッタリとフィットするワイドテール用サーフボードプロテクトです。

AUROLA デザインチームにより、考案テストされ、硬質スポンジラバー製で制作された、軽量であり耐久性に優れたウォータープルーフ仕様のノーズ&テールガードです。
これを付けていれば、大切なあなたのサーフボードを不注意な事故からクラッシュすることを守ってくれることでしょう!
特にテールが何故か知らないうちに、クラッシュさせてしまっている方へおすすめいたします。これでリペアーする手間や、ボードに乗れない期間が格段にへることでしょう!
PLACEBO BALI一気乗り DVDで撮影された、

レギアンのクリップごく一部ですが、チラリと公開です。



サンドバーが決まっていて、これがビーチブレイク?なの?というクオリティの波です。
ライダーは、西井、ヒロキ、ジョデイさんの3人です。

西井が乗っているのは、PLACEBO UBER FISH 5'6" に、フィンを5.1+4.2 +TINERの5フィンで乗っているライディングです。

ヒロキは、SURF SKATE 5'0" に、AUROLA 4.5MFFフィンで、

ジョデイさんは、CL-PRO2 6'2" に同じくAUROLA 4.5MFFフィンです。




LOST TEAM AT HAWAII SPRING 08

最新動画が公開になりました。



ロストTEAMライダー達、収録されているメンバーは

ゴーキン、岩の前で360度エアリアル
シェーン、バレルマスター
メイソン、前の手がお父さんソックリ
チーズバーガー、太っていてもこんなに上手い、

の今年春のハワイでの映像です。

お楽しみください。

Iさんは、待ちに待ったFISHQUEST5'8"ができあがってきました。
サーフィンは湘南方面で入る事が多く、いつも混雑していて波の取り合いが
大変でパドル、テイクオフが速いFISHQUESTを購入し頂きました。


Sさんは、普段はロングボードをしているのですが少し動かしたく
浮力があって安定している、MONKFISHを購入して頂きました。
ロングボードに乗っているのでパドル、テイクオフを心配されていましたが
そんなニーズの方向けにサイジングされた、ストックボードの中でも、
一番大きい6'4"を選んで頂いて安心してご購入して頂きました。


Oさんは、カスタムオーダーしてくれていた、SD3モデルが出来上がってきました。
XTRのパラボリック仕様で、軽くできあがりが良く気に入っていただきました。
気に入ったBLACK LINE の新作デッキパッドがまだ未入荷なので、その入荷を待ってからにするか、それを待たないで乗ってしまうか悩んでいました。


Kさんは、予約していたCONQUESTがようやく出来上がってきました。
マッコイからの乗換えで同じ浮力があるボードだがより高性能でコントロールしやすいCONQUSETに乗るのが楽しみだそうです。コンクエストはマッコイからの乗換えのユーザーの方が大勢いますね。


Mさんは、八丈島からの常連さんです。サーフィンの腕前もプロ顔負けです。
パチンコの最中から、玉が出始めたので、ボードを買いに駅前からパチンコを中断してきてくれたという荒技の購入スタイルです。購入してくれたのは、UBER FISH ひき続き、6’2”CL-PRO2です。

皆さん、ご購入ありがとうございます!!


本日は、昨日帰国した、バリの日程内で撮影できなかった、


プレセボの各モデルのボード単体の画像を撮影しました。





ロケ地は3つの候補から選ばれた某所です。


こちらは、このDVDのタイアップスポンサーはサーフサプリさんのステッカーです。

新発売される、サーフサプリGOLDの威力はスゴかったです。
サーフィンに効果的な成分が3倍にもなっていて、長時間の毎日の撮影にはかかせませんでした。
発売になったら、皆さんも是非、GOLDのスゴさを体感してください。


風が強くて、何度か立てかけたボードが倒れてしまい、岩場にぶつかりましたが、
そこは強度も売りにしているPlaceboのFLEXLITE素材は、ビクともせずに無事でした。


DVD プレセボ一気乗り IN BALI 撮影完了しました。


こちらは最後の夜にドリアン家で行われた撮影打ち上げBBQパーティーの様子です。


いつも陽気な、ジョディさんの息子もDAIという名前だそうです。


左からドリアン、アグース、ニュマンのガイドさん達です、運転ご苦労様でした。


撮影したVIDEOも上映して盛り上がりました。


皆さん、お疲れさまでした!

波乗りの写真をチラリと公開します。














こんな良い波で撮影できたDVDの完成をお楽しみに!

Copyright © 24's Blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
西井浩治
年齢:
59
西井です!長年のノウハウとカリフォルニアとの太いコネクションを持っております!LostのメイヘムとリレーションシップによってLOST&Placeboサーフボードの総代理店「LUVSURF」をやっております!
男性
誕生日:
1965/10/27
フリーエリア
最新コメント
[08/27 notcho]
[08/06 SD7]
[07/30 みー]
[07/19 栗栖]
[07/04 一言タケちゃん]
[05/27 Halumasa at WATERS]
[05/20 よしゆき]
[05/20 おおかわ]
[05/13 Halumasa at WATERS]
[04/04 大河 政人]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報